2015年5月30日土曜日

Lepai デジタルアンプ用 木製 ケース -2

LepaiのデジタルアンプLP-2020A+ Tripath TA2020-020に続いて、同じ筐体のLepy LP-V3S用の木製ケースも作ってみました。

Lepyはアメリカ向けのブランド表記で、製造しているのは同じ会社のようです。筐体サイズの規格は、LP-2020A+と共通です。

製作にあたっては、キャビネットとなる木の素材と表面の仕上げにもこだわって、木目の味わいが視覚的にも触覚的にも感じられるよう厳選した材料を使いました。


木の表面には、天然の植物油が原料の英国製オイルを塗り重ね、高級家具によく使われるダークウォルナット調に仕上げました。

表面に塗膜を作らないので、木材の表情を生かした快適な肌触りと、天然オイルの香りが、何とも心地よい気分にさせてくれます。

Lepai(Lepy)のアンプは、実用第一主義のデザインがトレードマークで、好みの差はあると思いますが、個人的には愛着が持てるものではありませんでした。

しかし、このキャビネットに収めてみると、視覚的な高揚感はもちろん、手に持っても肌触りが良く、ドレスアップ効果は抜群です

キャビネットは、上部と下部に分離でき、木ネジ固定式なので、いつでも脱着して元の状態に戻すことができます。

Lepai(Lepy)のアンプは、音質的な評価も高く、私の場合は、プッシュプル式の300B真空管アンプや、英国製のAura VA-150と比較しても、ひけを感じませんでした。

ただし、国産の5万〜10万円のアンプとは目指すべき音の方向が異なるため、聴く人によっては物足りないと感じることもあろうかと思います。私は、Lepai(Lepy)の潜在能力はもっと高いと思っています。

こうした驚くべきコストパフォーマンスについては、スマートフォンの技術革新と同じことが、IC基板内で起こっていたと考えるのが自然でしょう。ローコスト・ハイパフォーマンスの時代を切り拓いた技術者たちに拍手を送りたいと思います。

0 件のコメント: