2018年9月14日金曜日

ミッキーマウスの『サウンドトランク』第2弾をつくった!


ミッキーマウスとそのパートナーのミニーマウスが表裏にデザインされたブリキのケースを入手した。もともとはディズニーにライセンス料を払って森永が販売していたもので、お菓子を詰め合わせて子供向けに売っていたものらしい。

このアイテムにはいくつかヴァージョンがあって、裏面がミッキーの後頭部になっているものもある。お菓子を食べ終わったあとは、ランチボックスやおもちゃ入れとして使えるようになっている。

さて、今回はこのブリキのケースを使った『サウンドトランク』をつくってみようと思う。

ケースの片側にはミニーマウスがデザインされているので、ミッキーの耳にはスピーカーユニット、ミニーの耳にはパッシブラジエーターを組み込んでみようと思いついた。

スピーカーユニットには、3.4cmのアルミコーンを使ったフルレンジを2個、パッシブラジエーターには2.8cmのものを2個使った。

耳のサイズを考慮すると、このように小型のスピーカーユニットになってしまうのは仕方のないところである。

ところでこのケース、なぜかミッキーの側のみエンボス加工されており、すこし立体的になっている。どうせなら両方とも同じ仕様ならいいのにと思うのだが、なぜこうなったのだろうか。

さて、それぞれの耳にスピーカーユニットとパッシブラジエーターに合う穴を開けるのだが、今回は自由錐を使って作業を行うことにした。大きさに合わせて自由に穴のサイズを調整できるのが自由錐の良いところだが、今回のように表面が印刷された素材の場合、すこし刃がそれただけで傷をつけてしまう恐れがあるので注意が必要だ。

わたしの場合、きれいに開けられたのは最初の1個のみで、残り3個には刃で引っ掻いたような傷をつけてしまった。

付いてしまった傷は仕方がないので、最後に目立たないようにタッチペイントするつもりだ。すべての穴が開いたので、スピーカーユニットとパッシブラジエーターを合わせてみると、サイズはぴったりと収まった。空気漏れを防ぐためにブリキとの接着にはシリコンを使用している。

ここまでくれば、あとはアンプを取り付けて配線するだけなのだが、ほかの作業が立て込んでおり、完成までに1ヶ月半ほどかかってしまった。

アンプと電源を取り付けて音を出してみると、勢いよく元気な明るい音が飛び出してきた。パッシブラジエーターは音量を上げていくにつれて効果がはっきりとわかり、ケース全体が振動しているのが伝わってくる。

完成したミッキーマウスの『サウンドトランク』をもって、保育園へ年長の息子を迎えに行ったところ、これを見て子どもたちが集まってきた。ボリュームを回すと音が大きくなるのが楽しいのか、みな目を輝かせながら触ってくれた。

週末には、これにサンドイッチを入れて子どもと公園へピクニックに出かけてみようと思う。ランチョンマットもミッキーマウスのものがあると良いかもしれない(笑)

東京ディズニーリゾートでかかっているような、ラグタイムをはじめとした古き良きアメリカの大衆音楽をこれで聴くのも良さそうだ。

0 件のコメント: